プライドクルーズ大阪2023の開催案内
個別相談
ええんちゃうラジオ
pride-cruise-2023
slide_counseling
slide_eenchau
slide02-2
previous arrowprevious arrow
next arrownext arrow

プラドセンター大阪 | 大阪の天満橋にある常設LGBTQセンター

プライドセンター大阪ロゴ
プライドセンター大阪は、大阪の天満橋にある常設LGBTQセンターです。
LGBTQだけでなく、その周囲の人、LGBTQに関して学びたい人など、誰でも利用できます。
是非気軽に立ち寄ってください。

お知らせ

存在意義・ミッション

“Remedy for all”

みんなが自分でいられる場所、必要な時に助けを求められる場所をつくり、それをまち全体に広げます。
(Remedy=救済、治療、解決策)

Create a place where everyone can be themselves and ask for help when they need it, and then spread that throughout the city.

めざす未来・ビジョン

プライドセンター大阪は以下のような未来をめざして運営していきます。

◎パンデミックで傷ついたLGBTQの心身の健康、社会的な健康の回復を支援します

Support the healing of the physical, mental, and social health of LGBTQ people affected by the pandemic

◎LGBTQがまちの中で共に生きていることを可視化します

Make it visible that LGBTQ people are living among everyone in the city

◎LGBTQも使える社会資源を増やすことで、自分やひとや社会を信頼して、ありのままで安心して生きていけるまちをつくります

By increasing the social resources that can be opened to LGBTQ people, we can create a city where people can live peacefully as they are, trusting themselves, others, and society

価値観・バリュー

プライドセンター大阪は以下のような考え方を大切に運営していきます。

Open to everyone〈 みんなに開かれた場所に 〉

Safety first〈 安全第一 〉

All differences are welcome〈 違いは大歓迎 〉

Knowledge is power〈 知識は力、お互いに学び合おう 〉

Always have fun and smile〈 楽しむことを忘れずに 〉

オープンスペース

開館時間(2022年4月〜)

曜日……月・木・金・土(祝日・臨時休館日を除く)
時間……15:00-20:00(午後3時〜午後8時)

感染症対策のため、多くの人が集まった場合は、利用時間を制限することがあります。

プライドセンター大阪は、大阪府青少年健全育成条例に則り、16歳未満の方は19時以降は保護者同伴でなければ利用できません。

開館スケジュールはこちらでご確認下さい
詳しいアクセス方法はこちら

スポンサー

協賛

KOBELCO
SONY
野村證券
Panasonic
P&G
積水ハウス
三洋化成

後援

アイルランド大使館

アイルランド大使館

アメリカ総領事館

アメリカ総領事館

オーストラリア大使館

オーストラリア大使館

オーストリア大使館

オーストリア大使館

オランダ王国大使館

オランダ王国大使館

カナダ大使館

カナダ大使館

デンマーク大使館

デンマーク大使館

ノルウェー大使館

ノルウェー大使館

在京都フランス総領事館

在京都フランス総領事館

メキシコ大使館

メキシコ大使館

ACCJ Kansai

ACCJ Kansai

ご寄付

プライドセンター大阪は、みんなのための場所です。みんなの力で維持していきたいと思っています。

「地方にこそ、LGBTQやその周囲の方が安心して集まることができる場が必要」
「大阪をより多様性あふれる、みんなが住みやすい街にしたい」
「プライドセンター大阪は、将来世代のためにも、これからも続けてほしい」

そんな風に思ってくださる方、是非ご寄付で応援してください。
特に個人の方のご寄付が増えれば、安定的で自由度の高い財源になり、とてもありがたいです。

ご寄付は、以下のように使います。

何はともあれ、
・プライドセンター大阪の維持(家賃、水光熱費、スタッフ人件費やウェブサイトの維持費を含めた運営費がかかります)

さらに、
・開館時間や相談時間をもっと増やしたい
・ミニ図書館やイベントをもっと充実させたい
・スタッフがより安心して働き続けられるようにしたい

いつでも中断できますので、是非クレジットカードで「継続寄付」をご検討ください。

プライドセンター大阪を運営するNPO法人虹色ダイバーシティは、認定NPO法人であり、税制優遇があります。詳しくはこちらをご覧ください。

常設LGBTQセンターを応援!プライドセンター大阪サポーター募集中 - 継続寄付 READYFOR
大阪・天満橋にある常設のLGBTQセンターです。LGBTQだけでなく、その周囲の人、LGBTQに関して学びたい人など、誰でも利用できます。 - クラウドファンディング READYFOR

書籍を寄贈したい!

LGBTQに関する新刊書を寄贈していただくのは大歓迎です。
メール(staff@pridecenter.jp)でご一報の上、センターにお送りください。
ご自分の蔵書を寄贈したいという場合は、スペースの都合上、事前にご相談ください。
蔵書と重複している、センターの目的に沿わない等の場合は、申し訳ありませんが、欲しい方にお譲りしたり、売却したりして、センターの運営費に充てる場合もありえます。予めご了承ください。

自分の財産や自分が相続した財産をセンターで役立ててほしい!

LGBTQに関する理解の深い弁護士や税理士と一緒に、様々な形でのご寄付のご相談をお受けします。財産の一部や生命保険金などを寄付することもできますし、信託で長期間にわたって一定額を寄付することもできます。相続財産など、手続き期限がある場合もありますので、ご注意ください。
相談先はこちら:
staff@pridecenter.jp

運営団体

運営団体
認定NPO法人 虹色ダイバーシティ
オープンスペース、相談事業運営
NPO法人 QWRC (Queer & Women’s Resource Center)
協力団体
特定非営利活動法人 カラフルブランケッツ
コミュニティセンターdista
Tsunagaryオフィス 合同会社
運営サポート
虹色PRパートナー(株式会社 プラップジャパン)
office musubime​

毎月寄付応援する
English